VIEW: 2582
1

ブルタバ(モルダウ)2

作曲者の思いを感じ取りながら、音楽を味わおう。
曲想と音楽の特徴との関りに注目しながら、音楽の良さや美しさをあじわって聴きましょう。
作曲者が記した標題や解説、当時の時代背景から、作品に込められた思いを感じ取って聴きましょう。

第2時

説明 . 1

しずくの旅の始まり、川となり流れ始めました。
ヨーロッパではこんな風景が見えるのですね。音とリズムが意味しています。

指示 . 1

しずくは何を見ているのでしょうか。

♪ 曲を流す

指示 . 2

指名なし

ラッパの音が聴こえるから○○。
 タッカのリズムは○○。
 これも裏に流れている感じの音が聴こえる。

説明 . 2

ラッパと言っているのはホルンの音です。タッカタというリズムは馬を走らせている音、そこから狩猟をしている風景が想像できるのです。

第3時

説明 . 3

しずくの旅は続きます。
こんな風景もみたのですね。何かしているところです。

♪ 音楽を流す。

指示 . 3

指名なし

 タッタッタッタタラタラタラタラが踊っている感じがする。
  途中でトライアングルの音がするから、高貴な感じだと思って姫と王子の踊
  音が低い感じで流れてくるから、平民な感じ。そこでパーティーしている。
  トライアングルがなるから楽しそうな結婚式。

説明 . 4

農民の結婚式という場面です。

説明 . 5

次はガラッと変わって。

♪ 曲を流す。

指示 . 4

指名なし

静かな感じハープの音がそうさせている。
 月の光がさしている感じがする。穏やかに流れている感じだから。
 シーンと静まり返っている中にしずくが遊んでいる。

説明 . 6

月の光、水の妖精の踊り です。

第4時

説明 . 7

しずくが旅をしていると、こんなことに巻き込まれることもある。

発問 . 1

何が起きたのでしょう。

♪ 音を流す。

指示 . 5

指名なし

トゥルルルみないなのが渦巻いている感じ。
 低い音がうごめいている感じに聴こえる。
 いろいろな音が錯綜しているから巻き込まれている感じがする。

説明 . 8

聖ヨハネの急流

第5時

発問 . 2

雫の旅もいよいよ終わりです。
いったいどのような風景を見たのでしょうね

指示 . 6

指名なし。

第6時

指示 . 7

しずくの旅を通して、色々な風景を見てきました。
スメタナは何を思ってこの曲を作り上げてきたのでしょうか。

指示 . 8

考えをノートに書きます。

1