かかえ込み跳びの基礎技能を身につける「うさぎ跳びリレー」
抱え飛び込みの基礎技能として効果的な「うさぎ跳び」をゲーム化し、子供たちに楽しく身につけさせる事ができます。(TOSS体育授業研究会推薦) No.1216034 http://www.chiba-fjb.ac.jp/masao_n/sido/basis(1)/usagitobi.html

1.ゲームのあらまし
五~六人のグループで、うさぎ跳び のリレ-を行う。
マットの両はしに並び、順番にうさぎ跳びを行う。タッチされたら次の者がうさぎ跳びをする。
速く終わったグループの勝ちとする。
2.準備・場所・隊形
準備……なし
場所……体育館
隊形……グループ(五~六人)
3.やり方
① 五~六人でグループを作る。
② マットでうさぎ跳びのリレ-を行う。
足-手-足の順次性のあるうさぎ跳びで行う。
③ 一人が跳び終わったら、交替して次の者がうさぎ跳びを行う。
④ 全員終わったグループの勝ちとする。
4.発展
① マットを長くして、うさぎ跳びリレ-を行う。
② マットを横にして、連続して四~五枚うさぎ跳びでリレ-を行う。
③ 跳ぶ順番をグループの中で決め、作戦を立ててうさぎ跳びリレ-を行う。
5.ワンポイントアドバイス
○ 両手をしっかりと着いて、正しいうさぎ跳びをさせる。
○ 着手よりも足が前にくるようにさせる。