1
ハウリングを一瞬で解消する方法
行事の最中,スピーカーから突然ハウリングの音が出た場合,一瞬で解決する方法です。

行事などで放送機器を使用している際,ハウリングが生じ,スピーカーから嫌な音が出る事があります。
1秒以内で「音のループ」を断ち切ると,ハウリングは解消されます。
解決方法
1秒以内で,ボリュームを「0」にし,元のボリュームに戻す。
(例:ハウリング発生時,ボリュームが「5」であれば,1秒以内で,「0」にして音を切り,「5」に戻す。)
これで,ハウリングが解消される。
マイクで拾った音が,スピーカーから出てくる。
その音を更にマイクが直接拾ってしまうと,「音のループ」ができてしまう。
(音→マイク→スピーカー→マイク→スピーカー…)
ボリュームを「0」にする事により,ループを断ち切る事ができ,ハウリングが解消される。
よくない方法
ボリュームをゆっくり下げること
ボリュームをゆっくり下げても,「音のループ」は切れない。
むしろ,逆効果になってしまう。
やはり,解消するためには,一瞬で「音のループ」断ち切るに限る。
注意
いくら一瞬でボリュームを「0」にして元のボリュームに戻すとしても,
その間,音は消えてしまう。
なるべく,気付かれないように行わなければならない。
特に,来賓の方の挨拶の途中でハウリングが生じた際は,
話の切れ目などで行うようにする。
例:
1.ハウリング発生
2.ハウリングの音のため,話者が驚いて話を止める。
3.その瞬間,一瞬でボリュームを「0」にし,元に戻す。
その他
電源の入ったマイクを,スピーカーに向けてもハウリングが生じる場合がある。
マイクの位置,向きに注意する。