VIEW: 4240

リトマス試験紙で遊ぶ

リトマス紙で自由試行させる。

準備

・リトマス試験紙 ・コカコーラ ・スプライト ・ファンタ ・ミネラルウォーター ・アクエリアス ・牛乳
・アンモニア水  ・塩酸    ・水酸化ナトリウム水溶液  など

説明 . 1

今日は暑いですね。こういう日にはジュースを飲みたくなりますね。
     (と言って,コーラを出し,飲む)
     (みんな「エー」と言うのを知らんぷりをし,いろいろなジュースを出す。)
     今日はこれらの物をつかって実験します。

説明 . 2

教科書50pを開けなさい。
     リトマス試験紙が出ている図を指で押さえなさい。
     書いてあるのを読みます。さんはい。
     (ここで,酸性,アルカリ性,中性と言う言葉を押さえる。)

初めて出てくる言葉である。

本時の授業の成否を分けるところである。

きちんと用語は押さえておきたい。

指示 . 1

○○君,赤色に変わるのが何性ですか。
     (と言うように一人一人簡単に確認する。) 
     (酸性は何色なんですか?と言うように反対からも尋ねる。)
     (いずれもテンポよく,分からなくてもいいので,どんどん尋ねた。)

あわふやなところなので,しつこく尋ねた。

反対から聞くと一瞬動きが止まる子が多い。

指示 . 2

黒板に書く表をノートに書きなさい。
     (とっいって,表を書く)下図のように

水溶液        予想
コカコーラ        赤
スプライト        青
ミネラルウォーター 変わらない
牛乳            ー
ファンタ          ー
アクエリアス      ー

※ 定規で写させる。
  余白を3つ空かしておく。調べたい水溶液を書かせるためである。

指示 . 3

予想を書いた人?手を挙げなさい。
     まだの人?手を挙げなさい。

これだけの表を写すのに時間差がでる。時間を提示し,子供達を追い込んでいく。

指示 . 4

リトマス試験紙を渡します。
     調べる前に,リトマス試験紙に鉛筆で調べる水溶液の
     名前を書いていてください。
     この前,それで分からなくなった人がいるからです。
     では,始めなさい。

これからは自由試行である。はじめは席に座っていた子達も次第に動き始める。

上記以外の物をたくさん調べていた。

理科室から,準備室,家庭科室,職員室,トイレ,図工室など

いろんなところになる水溶液らしい物を調べていた。

これは楽しかったようである。時間が20分では足りなかった。

指示 . 5

調べて分かった人は黒板に名前を書きなさい。

ここで気づいていた。飲み物はほとんど酸性なのである。

アルカリ性の物は飲み物にはなかった。

水道水まで酸性である。ミネラルウォーターは中性であった。

驚いていたのが,アルコールである。

これは何にも反応しない。中性であった。

黒板には,新発見をした子が喜んで書いている。

自由試行にぴったりの1時間であった。