「かっぱ」谷川俊太郎 音読指導
谷川俊太郎「かっぱ」の音読指導の授業案です。

「かっぱ」 谷川俊太郎
かっぱかっぱらった
かっぱらっぱかっぱらった
とってちってた
かっぱなっぱかった
かっぱなっぱいっぱかった
かってきってくった
指示 . 1
追い読みをします。
指示 . 2
かっぱの題名のあとに5円玉の穴ぐらいの○を10個かきます。
1回読んだので1つ色をぬります。
指示 . 3
一行交代読み。先生が先。
指示 . 4
今度は交代。みんなが先。
指示 . 5
女の子が先。
指示 . 6
男の子が先。
説明 . 1
このかっぱの詩を今の言葉で言うとこんな感じになります。
説明 . 2
カッパ(河童)は、かっぱらったよ[何をかっぱらったの?]
カッパは、ラッパを、かっぱらったよ
トッテチッテターと、吹き鳴らしたよ
カッパは菜っ葉を買ったよ[どれぐらい菜っ葉を買ったの?]
カッパは菜っ葉をいっぱい買ったよ
買って、切って、食ったよ
指示 . 7
こちらから半分は、「かっぱ」の伴奏をします。
半分の子は「かっぱ」「かっぱ」「かっぱ」「かっぱ」・・・・と「かっぱ」の伴奏をする。
指示 . 8
今度は、こちらから半分は「かっぱ」の伴奏をします。
指示 . 9
男の子が伴奏。
指示 . 10
女の子が伴奏。