VIEW: 7224

反対の意味の言葉

反対の言葉がいくつかある場合は,主語をつけることで,意味をイメージさせます。(広島ML推薦)

No.6831922 http://www.h2.dion.ne.jp/~takeguti/hanntaikotoba.htm
原実践:竹口裕子先生  コンテンツ作成:福原正教

教科書P82のなぞなぞ(明るいときは見えなくて,暗いときに見えるものなあに。)を提示する。

指示 . 1

先生の後について読みましょう。

明るいときは見えなくて,暗いときに見えるものなあに。

発問 . 1

なぞなぞの答えは何でしょう。

「月」
      「星」

説明 . 1

「明るい」と「暗い」は,反対の意味を表す言葉です。

復唱させる。

指示 . 2

ノートに書きます。

「反対の意味の言葉」

「明るい」       「暗い」  (間を空けて書かせる。)

説明 . 2

「大きい」の反対は。    (同じように書いて。)

「小さい」

指示 . 3

「大きい」の反対は,「小さい」というように言いましょう。

(同様の問題なのでテンポよく進める)
      「上」           「上」の反対は,「下」
      「たて」          「たて」の反対は,「横」
      「立つ」          「立つ」の反対は,「すわる」
      「売る」          「売る」の反対は,「買う」

発問 . 2

今度は,答えを書いた人は立ちなさい。
「高い」

「高い」の反対は,「低い」
      ( 「~が低い」といういい方で,言い換えさせる。)
      「背が高い」の反対は,「背が低い」

指示 . 4

同じ考えの人は座りなさい。
別の考え人は,「~が~」といういい方で,言いなさい。

「値段が高い」の反対は,「値段が安い」

発問 . 3

「ぬぐ」

指示 . 5

「~をぬぐ」の反対は,「~をから」という言い方をしましょう。

「服をぬぐ」の反対は,「服を着る」
      「ズボンをぬぐ」の反対は,「ズボンをはく」
      「帽子をぬぐ」の反対は,「帽子をかぶる」
      「手袋をぬぐ」の反対は,「手袋をはめる」

発問 . 4

「開く」

「本を開く」の反対は,「本を閉じる」
      「ドアを開く」の反対は,「ドアを閉める」
      「店が開く」の反対は,「店がしまる」
      「蛇口を開く」の反対は,「蛇口をしめる」
      「花が開く」の反対は,「花がつぼむ」
      「手を開く」の反対は,「手をにぎる」

指示 . 6

教科書P82 後について読みましょう。

音読をする。

指示 . 7

国語事典を出して,反対の意味の言葉を見つけましょう。
1つ見つけたら,黒板に書きましょう。

(字が)きれい     きたない            (字を)書く       消す
      (力が)強い      弱い               (学校へ)行く     帰る
      (風が)温かい    すずしい             (息を)はく       すう
      (漢字が)にがて   とくい              (階段を)上がる    下りる
      (試合)開始     終了               (エレベーターが)上がる    下がる
      右       左        入る    出る               重い     軽い
      ねる      起きる          勝つ    負ける         よい     悪い
      うれしい    悲しい          あまい   にがい          あげる    さげる