教育実習生との事前打ち合わせ
教育実習に入る前に期間中の過ごし方など打ち合わせがあります。教育実習担当者が事務的な資料を作成する際の参考資料です。

教育実習についての事前打ち合わせ
○○市立○○○中学校
1 実習期間 ○月○○日(○曜日)~○月○○日(○曜日)
2 所属学年、実習内容等
氏 名 実習教科 指導教員 配属学級 備 考
○○○○ 国 語 ○○教諭 ○年○組
○○○○ 社会 ○○教諭 ○年○組
○○○○ 英語 ○○教諭 ○年○組
3 配布物
・教育実習生の心得
・○月の授業予定
・生活時程表
・その他
4 連絡事項
(1) 教育実習生の控え室 ○○○室(○○○室を使用する場合は○○室へ移動)
(2) 部活動・清掃指導・給食指導等について
顧問・担当・担任とともに指導する。
(3) 通勤方法について 原則として自家用車、バイク等は使用しない。
(自転車置き場・・・ )
(4) 特別教室・準備室等の利用について 担当教員に許可を得てして使用する。
(5) 給食費 自己負担 ○月○○日(○曜日)に支払う。
1食 ○○○円
(6) 実習費 特になし
(7) 携帯電話の使用について 生徒が活動している時間内は使用しない
(生徒の見える場での使用は控える)
5 初日の主な日程
・ 7:50までに 出勤 控え室:1階 会議室
・ 8:10 職朝 全職員への紹介、学年職朝への参加
朝の会 配属学級で紹介
・ 8:40~ 講話など
・12:50~(給食時)全校生徒に放送で自己紹介
6 施設使用について
(1)コピー、印刷機、パソコン、プリンターの使用について
コピー、印刷機→使用可
パソコン →個人持ち
(2)下足箱、傘立てについて
(3)トイレの使用について
7 持参物
・教科に必要なもの (教材 教科書)
・部活動に必要な衣類、用具
・上履き、湯飲み (名札は学校で準備する)
8 その他