VIEW: 3803

言葉で遊ぼう

3年光村図書の説明文教材の授業プランです。

■1時間目

黙読をさせた後、読み聞かせをする。
その後、音読。
追い読み、交代読み、リレー読み、音読テストなど、いろいろな方法ですらすら読めるように習熟させる。
国語辞典の学習をしたばかりなので、辞書引き競争も行いたい。
ここまで、たっぷりと時間を使ってよい。
基礎基本となる学習を、この時期、しっかりと行いたい。

この教材は、次の説明文教材の前にある練習教材である。
最後に、説明文の読み取り方の基本を、問題を出しながら押さえる。

【問題1】番号が①~⑤まで振られています。
     一つのまとまりのことを、漢字2文字でなんと言いますか。(段落。右下に書いてある。)

【問題2】この文章は、全部で何段落ありますか。(5段落)

【問題3】42ページに戻って。女の子のクマノミのお話は、何段落ありますか。(3段落)

【問題4】「言葉で遊ぼう」に戻ります。①段落から⑤段落を、もっと大きなまとまりで分けると、
    いくつに分けられますか。(3つ)

【問題5】3つのまとまりには、それぞれ名前が付いています。何ですか。(はじめ、中、おわり)

解は、必ずノートに書かせる。書かせた後、答え合わせをする。

■2時間目

音読、辞書引きをする。
その語、前の時間と同じように、問題を出しながら、説明文の基礎基本を押さえていく。
前の時間にやった5つをテンポよく復習してから、新たな問題に入る。

【問題1】中は、何段落から何段落ですか。(②段落から④段落)

【問題2】第①段落に、二重線が引いてあります。(読ませる。)矢印で「問い」と書いてありますね。
    「問いの文」と呼びます。第①段落に、問いの文は、いくつありますか。(二つ)

※問いの文が二つあるので、それぞれ押さえる。板書をする。

【問題3】第②段落から、答えを探します。一つ目の問いの文の答えは、何ですか。(しゃれ)

【問題4】第②段落から、答えを探します。二つ目の問いの文の答えは、何ですか。
    (しゃれには、言葉のもつ音と意味を組み合わせるという楽しさがあるのです。)

※一文なので、「答えの文」と呼ぶことを教える。

【問題5】第③段落から、答えを探します。一つ目の問いの文の答えは、何ですか。(回文)

【問題6】第③段落から、答えを探します。二つ目の問いの文の答えは、何ですか。
    (回文になっている言葉や文を見つけたり、自分で作ったりする楽しさがあります。)

【問題7】第④段落から、答えを探します。一つ目の問いの文の答えは、何ですか。(アナグラム)

【問題8】第④段落から、答えを探します。二つ目の問いの文の答えは、何ですか。
    (アナグラムには、元の言葉とは全くちがう言葉を作る楽しさがあるのです。)

【問題9】第⑤段落の「おわり」には、5つの文があります。
     最も重要な文を一つ選ぶとしたら、どれですか。
   (第一文である。問いの文のまとめになっている。②~④段落のまとめになっている。)

【問題10】この文章を読んで、考えたことや思ったことを(感想)書きなさい。