VIEW: 831
1

【同時進行の道徳授業】「11.緑の闘士ーワンガリ・マータイー」(日本文教出版6年)の授業

「偉人の生き方型」の教材を使って、短時間で自分の行動にまで落とし込む授業。20分程度しか授業時間が確保できないときにオススメの授業。

1.教材文を範読する

2.お話を聞いての感想を、道徳ノートに書かせる

指示 . 1

ワンガリ・マータイさんの生き方から、あなたは何を学びましたか。
そのことを含めての感想を書きなさい。

道徳ノートに感想を書かせる。時間は、5分程度。
5分で、ほとんどの子は道徳ノートの3分の2程度がびっしりと埋まる。

指示 . 2

書けた人から、自由に発言しなさい。

感想は、大きく分けて2つに分かれる。
①マータイさんのように、言ったことは貫き通す生き方をしたい
②マータイさんのように、自然を大切に守っていきたい

3.「自然を守る、大切にする」ために、自分に何ができるかを考えさせる

発問 . 1

自然を大切に守っていく。具体的に、あなたには何ができますか。

指示 . 3

お隣さんに話してごらん。

列指名で、全員に発表させる。

子どもたちからは、次のような意見が出た。
①ゴミをポイ捨てしない。
②3Rをできるようにしていく。
③リサイクルをきちんとする。
④排気ガスを出さない。
⑤プラスチックをたくさん使わず、木製のものを使う。
⑥クーラーをあまり使わない。
⑦ゴミを減らすようにする。

1