VIEW: 1661

俳句を楽しもう

光村国語3年「春の海終日のたりのたりかな 与謝蕪村」の授業案

光村国語3年 俳句「春の海終日のたりのたりかな」

指示 . 1

銘々に3回読んだら座ります。全員起立。

説明 . 1

俳句は読み方に解釈の違いが表れます。

指示 . 2

この列、起立。一人ずつ読みます。

一列に一人ずつ読ませる。

発問 . 1

読み方の違いがわかった人?

挙手だけさせる。

発問 . 2

季節はいつですか?

発問 . 3

季語は何ですか?

季節は「春」、季語は「春の海」ということをおさえる。

発問 . 4

難しい言葉はありますか。

「終日=一日中」「のたりのたり=ゆるやかにうねるさま」というのを確認する。

発問 . 5

ゆるやかにうねっているのは何ですか。

「波(海)」であることを確認する。

発問 . 6

話者に見えているものは何ですか。

指示 . 3

ノートに箇条書きしなさい。

「海」「波」「太陽」「砂浜」「水平線」など書かせる。

発問 . 7

話者に海は見えていますか。見えていませんか。

指示 . 4

ノートに考えを書きます。

指示 . 5

見えていると考える人。見えていないと考える人。理由を発表します。

小数派から意見を発表させ、討論させる。

指示 . 6

話し合って考えた自分の意見をノートにまとめます。

自分の意見を書かせて発表させる。

指示 . 7

この詩に合った音読をします。

前半に指名した児童を指名して、読み方が変化したことをほめる。

説明 . 2

(オープンエンドにするが、必要があれば紹介する。)この句は京都府の丹後与謝の海を詠んだという説があります。与謝蕪村は約3年半程、丹後で月日を過ごしました。丹後から京都に戻った与謝蕪村が、丹後での月日を懐かしみ、丹後与謝の海をイメージして詠んだという説もあります。皆さんはどう考えますか。