教員採用試験 奈良県 1次試験情報
奈良県の教員採用試験1次試験情報を集めました。
2014年度 0名
2013年度 高校1名
2012年度 小学校1名

2013年度
高校
受験自治体】
奈良県
【校種】
高等学校
【枠】
一般
【試験の区分】
1次試験
【試験会場に入っての雰囲気】
英検を受けるような雰囲気
小学校受験者と違い静かだった。
【筆記試験の様子について】
【集団面接について(面接官の人数、時間、流れ、出た問題など)】
集団面接・集団討論合せて1時間くらい
【集団面接】
7人入室 挙手で発表
試験管3人
「奈良県を志望した動機」
「生徒にとってしてほしくないことは何」
「担任の仕事として具体的に何を考えるか」
「生徒の英語の技能を上げるためにどうするか」
「遅刻する生徒がいるとどう対応するか」
「地域と学校の連携について,どういう連携があるか」
「意見が合わない同僚・先輩との仕事の進め方」
「自分の良さはなにか」
【集団討論】
いじめをなくすためには…という内容
【論作文について(テーマ・文字数など)】
【個人面接(形式・人数・時間)】
【模擬授業(テーマ、時間、試験の流れ)】
【実技テスト(リスニング・水泳・ボール運動)】
【感想・気付いたこと・これから受ける人へのアドバイス】
2012年度
中学校
女性 奈良県(一次) 中学 数学
<集団面接>
学校が地域とどう連携をとるか
一生懸命行っているが学力が伸びない生徒への対応
不登校、いじめられている生徒がいる際にどうするか
新任教員として気をつけること
<集団討議>
【通学路】というテーマをもとに学校と地域がどんな連携をとっていけるかでした。
集団面接はお一人休まれて、7人で行いました。
サイト内の情報の無断転載を禁止します。
また、リンクを張る場合は、「採用試験突破ランド」トップページから張るようにしてください。