「Hi, friends!」を使った模擬授業 Hi, friends!1 Lesson3 How many?
飴つかみ競争で、数を数える必要のある場面を設定し、ダイアローグの意味を直感的に理解できるようする授業です。

1 対象
5年生 (外国語活動1年目)Lesson3の2時間目
2 ねらい
積極的に数を数えたり、尋ねたりしようとする。
1~15の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ。
3 本時のターゲットダイアローグ
A : How many ~?
B : ○~. (4 cars.)
4 準備物
パソコン、プロジェクター、スマートボード(またはスクリーン)
Hi, friends!デジタルコンテンツ、キャンディ
5 授業の流れ
1 あいさつ ウォーミングアップ
たしざんじゃんけんをする。
2 単語練習 (百玉そろばんを使って)
1~10(復習)子どもだけで
11~15(新出)
①教師に続いて2回ずつ
②教師に続いて1回ずつ
③子どもだけで
3 状況設定
飴つかみ競争を行い、ダイアローグの意味を直感的に理解させる。
T : Candy catcher game! Any challengers?
飴を片手でつかむ。
T:How many candies?
数える。
C:○
T:○ candies.
You are(I’m)winner.
4 ダイアローグ練習をする
①答え方を練習する。
T : 4cars. C : 4cars. ×2
②教師が尋ね、子どもが答える。
T : How many cars? C : 4cars. ×3種
③1人ずつ答える。
T : 1,2,3, stand up. One by one.
How many cars?
C : 4cars.
④尋ね方を練習する。
T : How many cars? C : How many cars?
⑤男子だけ、女子だけで練習する。
T : Boys, stand up.
How many cars? C : How many cars?
(女子も同様に繰り返す。)
⑥子どもが尋ね、教師が答える。
T : Everyone, 1,2.
C : How many cars?
T:4cars. × 3種
3 アクティビティ
Hi, friends!デジタルコンテンツの「自由に配置してみよう」の機能を使って、あらかじめ配置しておいたものを見せる。
T : Activity! Demonstration.
T : How many cars?
C:10cars.
T:Ask me.
C:How many dogs?
T:12dogs.
Talk to many times.
Everyone, make pairs. Ready go.
Stop. Time is up.
4 あいさつ
T : That’s all for today.