魯迅『故郷』で主題を教える(2012)
光村中3国語。魯迅の「故郷」で主題を書く授業。3年生なのでこれまでの積み上げもあり、あまり細かく手を入れず、大まかな方向性だけ示して書かせた。平成24年度実践。(TOSS福井推薦)

1 通読
いきなり読みをします。間違えたら次の人に交替です。
難しい語句をノートに書きなさい。
意味を調べて、必要ならノートに意味を書いておきなさい。
2 基本情報・要約
物語の舞台となっている場所はどこですか。(中国)
時代はいつですか。
時代は、作品中の記述だけでは分からない。
ワークの資料などから『故郷』が発表されたのが1921年であることを見つけた生徒がいたので、1921年ということにした。
登場人物は誰ですか。
・私
・ホンル
・(私の)母
・ルントウ
・ヤンおばさん
・シュイション
主役と対役は誰ですか。(わたしとルントウ)
この物語を、ざっくりと一言で言うと、どんな話ですか。ノートに書きなさい。
(生徒の答え)
知事の「シュンちゃん」は故郷に別れを告げにやってきたが、幼少期の親友は当時の印象から離れ、親友であった自分に対しても敬語を使うようになってしまい、自分の故郷は見る影もなくなってしまったという話。
1 大人になった「私」が故郷に別れを告げにきたこと
2 昔の親友や故郷の人々がすっかり変わってしまったこと
3 故郷に失望しながらも、若い世代に希望を託していること
以上3点のうち、1と2が書けていれば良い。
3まで触れていれば高く評価する。
3 あらすじ
一斉読み、交替読み、リレー読みなどで変化をつけながら通読する。
物語の内容をつかむために、プリントで勉強します。
『思考力を育てる学年観点別「分析批評」ワーク 中学校編』(明治図書/石黒修監修)に収録されている、『故郷』のあらすじをつかむためのページをやる。
終わった生徒はワークをやりながら待っている。
最後にプリントの答え合わせをして終わる。
4 主題
この物語の主題は何ですか。ノートに書きなさい。
主題とは、物語を通じて作者が読者に伝えたかったメッセージです。
書けたら発表。
発表された意見を板書していく。
その主題は、物語のどこから読み取れますか。
根拠となる部分を抜き出して、ページと行をノートに書きなさい。
次時に発表することを伝えて終わる。
5 発表・まとめ
前回書いた主題を発表します。
「○ページ○行目に○○○○○○○○○とあることから、この物語の主題は○○○○○○○○○○だと考えました。」というふうに言いなさい。
(生徒の発表)
120ページ12行目に「古い家はますます遠くなり、故郷の山や水もますます遠くなる。だが名残惜しい気はしない。」とある。ここから、「私」が119ページの15行目にあるホンルの言葉や故郷への思いという影響を受けずに、新しい生活をするという気持ちが読み取れる。このことから、主題は「周りに影響されないことは大切である。」だと考えた。
(生徒の発表)
118ページ7行目に「私は、暮らし向きについて尋ねた。彼は首を振るばかりだった。」とあり、ここからルントウの暮らしが良くないことが分かる。また、116ページ1行目に「昔の艶のいい丸顔は、今では黄ばんだ色に変わり…」とあり、ここから仕事によりやつれていることが分かる。このことから、主題は「人は厳しい条件下で労働させられると変わってしまう。」であると考えた。
発表を聞いて考えたことや思ったことを含めて、この物語の主題を文章でまとめなさい。
(生徒作文)
私は、この物語を読み、主題をこう考えた。
「人々は、時がたてば変わってしまうが、互いに隔絶しないで平等に生きるべきだ。」
このことは、主人公が経験し、一番伝えたいことだと思う。20年ぶりに帰郷して、昔の友達のルントウやヤンおばさんに会い、主人公は自分の思っていた故郷との違いに驚く。主人公は、昔の記憶と今の故郷との違いを知り、時がたつと人々はみな変わってしまうのだと思う。このことは、前回の意見交換で、私が主題に加えるべきだと感じたことだ。
そして、そんな違いを知った主人公は、その違いはこの時代、自分の生きてきた人生の改善すべきことだと衝撃を受ける。その違いをこれからを生きるホンルなどの若い人々が新しい生活に変えていってほしいと願っているとP121・L7~8から分かる。そして、「新しい生活」とは、主人公とルントウの身分による言葉・生活・環境の違いのない生活、つまり、互いに隔絶しないで平等に生活することである。
また、私は「故郷」を読み、主人公の前向きに社会について考え、他の若い人々の人生を思いやる、心優しい人物だと感じました。これから、その新しい生活を築いていくために、私たちが自分たちだけでなく、すべての人々を思いやるべきだと思いました。
よく書けている作文を、後で印刷して紹介する。
『中学国語「向山型」光村教科書・全発問指示』で授業を変える!
3学年分すべての主要単元を網羅した指導案集です。
ご希望の方は以下のページからお申し込みください。
https://ws.formzu.net/fgen/S35524123/