VIEW: 8564

ダイナマイトバクダンゲーム(ミニランド)

英会話の授業で活用できる、バクダンゲーム用のコンテンツです。たいへん盛り上がります。どのダイアローグでも活用可能です。(TOSS兵庫ML推薦) コンテンツ作成:岡本真砂夫先生 コンテンツ移行代理:平田純也

英会話の授業で活用できる”バクダン”のコンテンツです。バクダンに火がつき、みるみる導火線が短くなっていきます。

《遊び方》

上のボタンを押すと、いきなり爆発します。
下のボタンを押すと、導火線に火がつきます。

約30秒で爆発します。
「英語カルタ」や「フラッシュカード」、「バクダンのおもちゃ」等のバクダンを回します。
回す際に、"apple"や"cat"等、単語を言わせます。
爆発した時点でバクダンを持っていた子が「ボンバーマン」です。

英語カルタバクダン作成について

普通、バクダンゲームは途中でダイアローグを変える事ができません。英語カルタバクダンなら途中でダイアローグを変えられ、より勉強になります。

英語カルタバクダンは、バクダンゲームの応用技です。

カードフォルダーを使い、本のようなバクダンを作ります。このバクダンを回して遊びます。

一.作り方
①ノータム社製カードホルダー(品番:NH-01)を購入する。

※ノータム社のカードフォルダは文具店で取り寄せることができます。定価は一つ200円です。
 いろいろ試しましたが、ノータム社のカードフォルダ(NH-01)が一番作りやすかったです。
 100円ショップ等で似たようなフォルダを買う方法もあります。

②次の絵をダウンロードする。

画面上で右クリックして、「プリント」を選択してください。
(注意)インターネットエキスプローラー等、ブラウザの「ファイル」→「印刷」で印刷しないでください。大きさが変わってしまいます。必ず画面上で右クリックして、「プリント」を選んでください。

印刷するときの設定は、
(エプソンの場合)「用紙設定」で「用紙サイズをハガキ」「印刷方向を横」にしてください。
(キャノンの場合)「ページ設定」で「用紙サイズをハガキ」、「印刷の向きを横」にしてください。 
すると、ぴったりの大きさで印刷されます。
ノータム社のカードフォルダー(NH-01)とぴったりの大きさです。

③ダウンロードした絵をはがき大の紙に印刷し、半分に折ります。カードホルダーの表裏に貼り付けると、ちょうどいい大きさになります。
 これで完成です!

二.遊び方
 作成したカードホルダーに英語カルタを入れます。すると、本のようになります。このバクダンを回して遊びます。
(例)"What's this?"のダイアローグで授業を行う場合。
バクダンを渡す子はページを開き、"What's this?"と聞きます。聞かれた子は"It's ○○."と絵を見て答えます。
どのページをめくってもOKです。
ページをめくる度に単語が変わるので、より勉強になります。
次々とバクダンを回していき、バクダンが鳴った時点で持っていた子が「ボンバーマン」です。