子供が夢中で悩む問題
「日本教育技術大系第9巻」教科指導の基礎基本大事典「子供が夢中で悩む問題」(松野孝雄氏)論文の修正・追試。子供が夢中で考え.逆転現象が起きます。(TOSS北海道推薦) No.1122249 http://homepage2.nifty.com/tantan_go/toss/coffee.html

子供が夢中で考え,クラスに逆転現象が起きる問題である。
これは松野孝雄氏の実践「子供が夢中で悩む問題」の紹介・修正追試である。(小学校4年生)
出典:日本教育技術体系9巻 教科指導の基礎基本大事典 436ページ
修正点:子供が一目で見てわかるような線分図の解説を付け加えた。
コーヒーカップとスプーンをあわせて1100円です。
コーヒーカップはスプーンより1000円高いそうです。
スプーンの値段はいくらですか。
ノートに問題を写しなさい。 写し終えたら,問題を解きます。 できたら先生の所にもっていらっしゃい
ほとんどの子は,1100-1000=100 答え 100円と書いてくる。
式がわからないものの,答えをいろいろ組み合わせ,スプーン50円,コーヒーカップ1050円 と書いてきた子がいた。
算数の成績は下位層の子である。
「答えはあってるよ。」と言って,大きな○をつけた。
何度も何度も跳び上がって喜びました。
逆転現象に教室は騒然となった。
クラスの暗黙の差別を破壊する瞬間であった。
結局誰も式を導き出せなかった。
少しヒントを出した。
実は,この問題の解き方は教科書に出てくるのです。
4年算数(東京書籍)上 39ページ
「ちがいに目をつけて」1番の解き方を使うのです。
先生が書くように,赤鉛筆と定規でなぞってごらんなさい。(下記図の表記は太線)
/ 1000円 \
コーヒーカップ |━━|__________|
スプーン |━━|
赤線上下2つ分を求める式を書いてごらん。
式 1100-1000=100
/ 1000円 \
コーヒーカップ |━━|__________|
100円
スプーン |━━|
同じものが2つあって100です。赤線一つ分を求める式を書いてごらんなさい。
式 100÷2=50 答え 50円
/50\/ 1000円 \
コーヒーカップ |━━|__________|
スプーン |━━|
\50/
「なるほど~。」「前に勉強した!」
「どうしてわからなかったんだろう」
子どもたちは口々に言っていた。
このサイトは著作権フリーではありません。 リンクについてもお問い合せください。