もののとけるようすを調べよう
ものをとかす実験を簡単に行う方法を画像を見ながら知ることができます。授業コンテンツも付いています。

もののとけるようすを調べよう
【用意するもの】
食塩、さとう、でんぷん、コーヒー用フィルター、わりばし、ビーカー、水
指示 . 1
コーヒー用フィルターの両端を長方形になるように折りましょう。
指示 . 2
フィルターに食塩を薬さじ2杯を入れましょう。
指示 . 3
フィルターの真ん中を割りばしではさみます。
フィルターの上部をはさむと下の部分が底に当たり様子がよく見えません。
指示 . 4
このフィルターを水の入ったビーカーに入れましょう。

指示 . 5
明るい場所で食塩のとけるようすを観察しましょう。
これをシュリーレン現象と言います。
指示 . 6
同じ実験をさとうやでんぷんでもやってみましょう。
