VIEW: 6376

体育のウォーミングアップ!いろんなダッシュ

授業開きや、体力作りにオススメ!ウォーミングアップでできる様々なダッシュ!
楽しく、汗をかかせることができる。

グラウンド、体育館どちらでも可能だが、体育館をオススメする。

指示 . 1

先生が立っているこのライン上に、1列で並びます。

指示 . 2

両手感覚、並べたら座ります。

素早く並ばせる。
子どもたちの前後の順番は気にしない。
人数は20人くらいが目安。
それ以上いる場合は、2列目、3列目を作ったらいい。

指示 . 3

スキップで向こうの壁まで行きます。1列目、よーい、スタート。

1列ずつ、笛を吹いていく。
今度は到着した方のラインからスタート。

指示 . 4

サイドステップ。1列目、よーい、スタート。

言葉の指示では伝わりにくいため、
教師が笑顔で見本を見せる。

指示 . 5

みんな上手!次はクロスステップ、1列目、よーい、スタート。

というように、
体育館を様々なダッシュで往復させていく。
バリエーションは以下の通り
①スキップ
②サイドステップ
③クロスステップ
④バック走
⑤バックスキップ
⑥サイドスキップ
⑦うつ伏せダッシュ前向き(前を向いたうつ伏せの状態から笛の合図で立ち上がりダッシュ)
⑧うつ伏せダッシュ後ろ向き
⑨仰向けダッシュ前向き
⑩仰向けダッシュ後ろ向き
11正座ダッシュ前向き(前を向いた正座の状態から笛の合図で立ち上がりダッシュ)
12正座ダッシュ後ろ向き
13あぐらダッシュ前向き
14あぐらダッシュ後ろ向き
15気をつけダッシュ(腕を振らずにダッシュ)
16肘ピンダッシュ(腕を曲げずにダッシュ)
17あざらし
18倒立歩行
19ユニゾンダッシュ(隣の人と同じリズム同じ足でダッシュ)
20手と足仲良しダッシュ(右腕と右足が同時に出る、左腕と左足が同時に出るダッシュ)
21腕立て伏せダッシュ(腕立て伏せを3回してからダッシュ)
22腹筋ダッシュ
23背筋ダッシュ
24おもしろダッシュ(自分が思う一番変な走り方でダッシュ)
25 50%ダッシュ(50%の力でダッシュ)
26 80%ダッシュ
27 100%ダッシュ
28クラウチングスタートダッシュ
29片足けんけんダッシュ(片足しか地面につかずにダッシュ)
30大股ダッシュ(大股何歩でいけるか数えながらダッシュ)
31ウェーブダッシュ(左側の人がスタートしたらスタートする→波のようになる)
32叫びながらダッシュ(好きな言葉を叫びながらダッシュ)

など。
自分でアレンジは可能である。