VIEW: 1179

子供が大熱中!!「無の時間」

準備なし!で子供たちが大盛り上がり。
子供たちが「先生!もう一回!もう一回!」とアンコール!【無の時間】

静かな状態とは、どのような状態か? 楽しく、叱らずに「静か」を教える爆笑レク。

説明 . 1

「無の時間」というゲームをします。
先生が「ヨーイ!始め!」と言ったら、一ミリも音を立ててはいけません。
立てた瞬間、アウトです。
教室の中だったら、どこに行ってもいいですよ。

指示 . 1

では、5秒前、4、3、2、1、始め!

(カチッと音が鳴る。)
アウトー!ちなみに、今の記録は○秒です。
この学級の最高記録は、○秒ということでいいですね?

もう一回くらい挑戦させる。
1回目の記録を上回ったら、大げさに褒める。
そして、以下の語りを行う。

これが「静かである」という状態です。
静かな時は、隣の教室の音や、外の音がよく聞こえます。

発問 . 1

静かにする時ってどんな時がありますか?
(テスト時間・集会の時・読み語りの時・給食の時)

そうだよね。そういう時に、今の「静か」な状態ができればいいんだよね。

指示 . 2

では、もう一度やってみましょうか。ヨーイ始め!

「静かだな〜」とってもいい!メリハリのある。素晴らしい!