VIEW: 1186

短距離走 着地の指導1 Aスキップ

走り方のフォームを指導する上で欠かせない練習法
着地時に真下に踏めるようになるスプリントドリル

指示 . 1

体の真下を踏む練習です。Aスキップと言います。
言ってごらん。(Aスキップ)
見ます。(教師が見本を見せるか、陸上部の生徒にさせる)

発問 . 1

どんなスキップだった?
言える人どうぞ。
そうだね、よく見てたね。(発言が少なかったらもう一度見本を見せてもいい)

指示 . 2

運動のポイントを整理します。
両足が地面についたら、逆の足を上げます。
言葉で覚えよう。「両足がついたら逆の足」言ってごらん。
では、やってみます。(回数は10回程度が理想)
(定着するまで変化のある繰り返しで指導する)
①自分で練習
②一斉に教師の見本に合わせて練習
③列ごとに立たせて練習
④前後のペアで練習。(これくらい変化しながらやればできるようになる)

指示 . 3

リズムよくできるようになりました。
2つ目は、両足で強く地面を踏むことを意識します。
見ます。地面を踏む音が聞こえた人?
そのくらい強く地面を踏みます。
10回合わせてやります。右足から、せーの。✖2セット
(膝をあげる意識より下に落とす意識を定着させる)

指示 . 4

運動のポイントを整理します。
1つ目、両足がついたら?(そう、逆の足だね)
2つ目、両足で地面を?(グッド、強く踏むだね)
これからも意識して練習していきましょう。