VIEW: 2708

光村2年『いなばのしろうさぎ』

『いなばのしろうさぎ』授業展開例

『いなばのしろうさぎ』

『いなばのしろうさぎ』の授業展開例です

発問 . 1

みんなが知っている昔話や神話は何ですか。

知っている昔話や神話を出させる。

挿絵を見せる。

発問 . 2

どんなお話だと思いますか。

挿絵からどんな話か想像させる。

説明 . 1

今日は『いなばのしろうさぎ』というお話について勉強します。

指示 . 1

先生が読み聞かせをするのでよく聞いてください。

紙芝居があればそちらを活用しても良い。

指示 . 2

どんなお話だったかお隣さんと話をしてごらん。

意見を交流させる。

指示 . 3

どんな話だったか先生が問題を出します。ノートに答えを書きましょう。

発問 . 3

①いつの話ですか。→むかし(大昔)

発問 . 4

②出雲国は何人の神様の兄弟がいましたか。→80人

発問 . 5

③末っ子の神様の名前は何ですか。→オオクニヌシ

発問 . 6

④因幡国で出会ったのは誰ですか。→赤裸のうさぎ

発問 . 7

⑤兄さんたちはうさぎに何をするといいと言いましたか。→海に入って塩水を浴びる。冷たい風に当たる。

発問 . 8

⑥オオクニヌシはうさぎに何をするといいと言いましたか。→川の水で洗う。がまのほをまきちらしてねころがる。

発問 . 9

⑦80人の兄弟のなかで一番優れた方は誰ですか。→オオクニヌシ

発問 . 10

それはなぜですか。

自分なりの考えを持たせる。必要に応じて相談させる。全体で発表させる。

発問 . 11

文章の中でうさぎが話をしている場面は何ページ何行目から何ページ何行目までですか。

文章を根拠に読み取らせる。近くの人と相談しながら、自分の考えをもたせる。全体で発表する。

指示 . 4

この話の感想を書きましょう。

時間があれば他の昔話・神話を読み聞かせたり、紹介したりして、子どもたちへ興味・関心を持たせる。